こんにちはガクです
みなさんマイホームを購入したら家具や家電などいろいろ買い替えませんか?
マットレスもその一つですよね。
新しく気に入ったマットレスに買い換える、なんて方も多いんじゃないでしょうか?
また、マイホームを購入する世代は小さなお子さんがいるご家庭も多いですよね。
我が家もそんな小さい子供のいる家庭です。
そこで気になるのが気に入ったマットレスを購入しても、子供のオネショで汚されてしまうのではないかということですね。
せっかくのマットレスがオネショで濡らされてしまってはカビの生える原因になってしまいます。
そこでガク家で行っているおねしょ対策を2つご紹介します。
我が家のオネショ対策やマットレスを長持ちさせるメンテナンスについては、動画でも紹介していますのでそちらもご確認ください。
我が家が行なっているマットレスを守る二つの方法
我が家ではシングルマットレス2つを並べて眠っています。
シーツも敷パッドもシングルのものを二つ使っていました。
新居に引っ越した頃は子供もおむつをして寝ていたのでオネショの心配はなかったのですが
トイトレを始めおむつが取れてくると、眠る時もおむつを履くのを嫌がるようになりました。
そこで心配なのがオネショでマットレスを汚さないかということです。
まず考えたのは防水のオネショシーツを使うことでした。
これは正解でした!
オネショシーツ優秀です!
我が家で使っているオネショシーツがこちらです。
お水をこぼしても、表面は濡れますが下に水分を浸透させない作りになっていて、大事なマットレスをしっかり守ってくれます!
オネショシーツ自体は少しゴワゴワしていますが敷パッドをかけるので問題ありません。
それよりもマットレスを守る方が大事です。
実際にこの状態で子供がオネショをしました。
慌ててマットレスを確認してみるとなんと濡れていません。
恐るべしオネショシーツ。
と思っていましたがよく確認してみると、なんとマットレスの裏側が少し濡れていたのです…
実はオネショ対策が不十分だったのです。
我が家はシングルのマットレスや寝具を使っていたので、マットレスとマットレスの隙間を伝ってマットレスの裏側にオネショが到着してしまっていたのです。
これはオネショシーツが優秀すぎるということも言えます。
オネショシーツはその性質上水分を吸収しないので、吸収されなかったオネショがマットレスの裏側まで伝ってしまっていたのです。
そこで考え出したのがもう一つのおねしょ対策!
それは敷パッドをワイドキングサイズにするということです。
この方法ならオネショが入り込むマットレスの隙間を埋めることができるので、隙間を伝ってマットレスが汚れる心配はありません。
我が家はこの二つの方法でお気に入りのマットレスを守っています。
我が家で使っているワイドキングサイズの敷パッドがこちらです。
ワイドキングサイズの敷パッドは意外と種類が少なかったです。
冬はこちらのフワフワ生地の、肌触りの良いものに変えています。
ちなみに敷パッドは、肌触り、吸水性、抗菌、消臭にこだわって選びなした!
他にも色々な敷パッドがあるから自分に合ったもの探してみてくださいね
その他にもいいなと思って買うか迷ったもの載せておきます。
こちらはオーガニックコットンの敷パッドで、小さい子供には安全かと考え悩みました。
敷パッドをワイドキングにしてよかったこと
ということで我が家ではシーツはシングルサイズ✖️2、敷パッドはワイドキングサイズ✖️1を使うことに落ち着きましたが嬉しい誤算もありました。
まずはマットレスの隙間にゴミが入らなくなったことです。
以前はマットレスをどかすとゴミが落ちていましたが隙間が埋まったことにより、マットレスの間にゴミが落ちなくなりました。
また小さいおもちゃなんかも同じです。
もう一つは子供がマットレスの隙間に潜らなくなりました。
うちの娘は夜寝ている時に暑いのか、マットレスの隙間に埋まっていくことが多かったです。
それがなくなったので、マットレスがズレにくくなり直す手間が省けています。
ちなみにオネショシーツも1枚でマットレス2枚分を覆えば良いとお考えかもしれませんが
先ほどから何回も言っていますが、オネショシーツは水分を吸わないので洗濯が大変なのです。
なぜかエラーでよく止まります。
それをサイズの大きいもの1枚にすると洗濯がさらに大変になるので、シーツはシングル2枚づかいしています。
まとめ
以上が我が家でおこなっているオネショ対策でした。
人間の一生の三分の一は睡眠です。
マットレスの質を保って快適なマイホームライフを送りましょう。